松尾 誠志 / Matsuo Seishi
熊本県庁
Content Marketing
広告効果12億円「くまモンのほっぺ紛失事件」はいかに仕掛けられたか!?
今や、ソーシャルメディアはマーケティングコミュニケーション活動にとって非常に重要な領域になりました。クチコミ投稿サイトの評価や推奨情報、動画共有サイト、ブログ、SNSを通したコミュニケーションは数年前から重視されていましたが、現在はTwitterやFacebookの隆盛によって、情報流通は以前よりも確実にスピードを増しています。そこでは、ソーシャルグラフ(SNS上の人間関係)が非常に重要性を増し、どういう人たちにどう火を付け、拡散させるのかを戦略的に組み立てるプランニングと、どんな人の心をどう動かすのかというクリエイティブが欠かせない時代です。
昨年10月から、電通九州では熊本県庁広報課とタッグを組んで、「赤い県産品」をアピールするキャンペーンを展開しています。その端緒として話題になったのが、熊本県のご当地キャラ「くまモン」が、トレードマークの「赤いほっぺた」をなくしたことによる一連のプロモーション作戦です。Web上の動画再生回数は16万回、首都圏のテレビ放送による広告効果は12億円にのぼる成功を収めました。この事件のネックになったのが、ソーシャルメディア(おもにTwitter)でのバズ醸成です。
本セッションでは、このキャンペーンがどう組み立てられ、どう話題を拡散させていったのか、Twitter上の口コミ過程のデータ分析を踏まえながら、最新の話題作りの構造解説をいたします。
(Written by 毛利慶吾)
Social media now plays an important role in the marketing communications today. Ever since CGM (Consumer Generated Media) has been introduced, communications on buzz media has been increasing. With the rise of Twitter and Facebook, its volume is skyrocketing. In the social media space, the social graph would reveal the behavior of audiences, and what would drive audience to take an action and the role of creative is quite important. Since October last year, Dentsu Kyushu is working on the project with Kumamoto Prefecture appealing the local “Local Products of Kumamoto.” The most recent campaign is “Kumamon losing his red cheek”. Its video has been played more than 160,000 times, which worth 1.2 billion JPY on TV spot. The challenge for this campaign was how to generate buzz on social media, mainly Twitter. In this session, the ground design of the campaign will be introduced, how marketer would plan a successful campaign.